【2025年最新版】ドラッグストアモリのポイント完全ガイド|得パス・アプリ・3倍デーでお得にポイ活!
「ドラッグストアモリ(ドラモリ)」をよく利用するなら、ポイント制度を活用して“お得に暮らす”のが正解!今回は、ドラモリの現金ポイントカードや得パス、公式アプリを活用したポイ活術を分かりやすく解説します。
「どこで・どうやってポイントが貯まるの?」「ポイント3倍デーっていつ?」「アプリだけでOK?」そんな疑問に答えながら、ドラモリのポイント活用法を徹底解説します。
1. ドラッグストアモリの「現金ポイントカード」とは?
ドラモリのポイント制度の基本は、店頭で発行できる「現金ポイントカード」です。以下のような特徴があります:
- 入会金・年会費無料
- 現金払い時に200円(税抜)ごとに2ポイント付与(=1%還元)
- 1ポイント=1円で使用可能(1ポイントから使用可)
※クレジットカードやバーコード決済などのキャッシュレス決済ではポイントは付与されません。
2. 毎週日曜・火曜・金曜はポイント3倍デー!
ドラモリでは毎週「日・火・金」が「ポイント3倍デー」となっています。この日は通常の3倍、つまり200円ごとに6ポイント(還元率3%)が付与されます。
まとめ買いをしたいときは、この曜日に狙って買い物をするのがおすすめです。
3. 「得パス」を使えば、対象商品が10倍ポイントに!
「得パス」は、ドラモリで発行している会員サービスで、アプリまたはカードの形で提供されています。
得パスを使うと:
- 対象商品がポイント10倍になる
- アプリ上で限定クーポンを受け取れる
- ドラモリのチラシ・キャンペーン情報をすぐに確認できる
得パスは現金ポイントカードと連携可能で、アプリ上に登録しておけば、提示だけで10倍特典を受けられます。
4. アプリと連携してスマホひとつでポイ活完了
ドラモリの公式アプリ「ドラッグストアモリアプリ」は、次のような便利機能があります:
- 現金ポイントカード&得パス連携でスマホ提示OK
- アプリ限定クーポン配信あり
- チラシ・キャンペーン情報をアプリでチェック可能
- ポイント残高の確認
紙のカードを持ち歩かなくてよいので、スマホ1台で完結できてとても便利です。
5. dポイントとの併用も可能!
ドラッグストアモリではdポイントカードの提示が可能です(店舗によって異なる場合あり)。
現金払い+dポイントカード提示で、ドラモリポイントとdポイントの二重取りもできます。
たとえば:
- 200円(税抜)の買い物
- → ドラモリポイント 2P + dポイント 1P(還元率合計1.5%)
※dポイント利用分には、ドラモリポイントがつかないのでご注意ください。
6. 貯めたポイントの使い方と注意点
- 1ポイント=1円として利用可能
- レジで「ポイント使います」と伝えるだけでOK
- ポイント利用分には、ポイントは付きません
- 有効期限は「最終利用日から1年間」
ポイントは気づかないうちに失効することもあるので、アプリで残高を確認する癖をつけておくのがおすすめです。
7. お得に買い物するための「ドラモリ活」5原則
- 必ず「現金ポイントカード」を使う(現金払いで)
- 「日・火・金」の3倍デーに買い物を集中させる
- 「得パス」で対象商品を10倍にして狙い撃ち
- 「アプリ」でクーポン+チラシを事前確認
- 「dポイントカード」を忘れずに提示(併用できる店舗で)
この5原則を守るだけで、年間数千円〜1万円以上の差が出ることも!
8. まとめ|ドラモリで楽しく賢くポイ活しよう!
ドラッグストアモリは、ただ買い物をするだけではもったいない!ポイント制度を活用すれば、日用品・食品・医薬品など日々の出費をしっかり節約できます。
今日からあなたも、ドラモリポイントの“達人”を目指して、ポイ活を楽しんでみませんか?
コメント