【2025年最新版】ハローデイ&ボンラパスのポイント完全ガイド|ハロちゃんカード&楽天ポイントでお得にポイ活!
日々の買い物で「ちょっとでもお得になりたい!」という方におすすめなのが、ハローデイやボンラパスで使える「ハロちゃんカード」と「楽天ポイント」の活用です。本記事では、福岡や北九州などで大人気のスーパーマーケット「ハローデイ」「ボンラパス」で、賢くポイントを貯めて使う方法を徹底解説します!
1. ハローデイ&ボンラパス共通のポイント制度とは?
ハローデイとボンラパスは同じグループ企業で、「ハロちゃんカード」という共通のポイントカードが使えます。さらに、楽天ポイントとも連携できるため、2種類のポイントを同時に貯められるお得な仕組みが整っています。
2. ハロちゃんカードとは?
ハロちゃんカードは、ハローデイ・ボンラパス全店舗で利用可能な電子マネー付きのポイントカードです。
- 発行手数料:200円(税込)
- 利用可能店舗:ハローデイ/ボンラパス 全店
- ポイント付与:お買い物金額(税込)200円ごとに1ポイント
- ポイント利用:1ポイント=1円で使用可能
- 有効期限:最終利用日より1年間
チャージして使うことで支払いもスムーズに。さらに楽天Edy対応店舗なら電子マネー利用でポイントが上乗せされることも。
3. 楽天ポイントも貯まる!連携方法と活用法
ハローデイでは、楽天ポイントカード(または楽天アプリ)を提示することで、200円(税抜)ごとに1ポイントが貯まります。つまり、ハロちゃんカードと併用することでWでポイントが貯まるというわけです。
楽天ポイントカードは、アプリをダウンロードして提示するだけでOK。チャージや年会費は不要です。
4. 楽天Edyで支払えばさらにお得
楽天Edy支払いに対応している店舗では、Edyで支払うことでさらにポイントが貯まります。
- Edy支払い還元:200円(税込)ごとに1楽天ポイント
- 楽天ポイントカード提示+Edy支払い=ポイント二重取り
ハロちゃんカードにEdyを搭載しておけば、カード1枚でポイント提示・電子マネー支払いがスムーズに完了します。
5. ボーナスポイント・6のつく日を狙え!
ハローデイ・ボンラパスでは、毎月6のつく日(6日・16日・26日)に「楽天ポイント2倍キャンペーン」を実施しています。
また、対象商品にはボーナスポイントが付与されることも。特売日やアプリチラシでお得情報をチェックして、さらに効率よく貯めましょう。
6. アプリやチラシの活用でさらに差がつく
ハローデイ公式アプリや電子チラシを活用することで、限定クーポン・ボーナスポイント商品情報などを事前に確認できます。週末のお買い得品なども見逃さず、効率よくポイントをゲットしましょう。
7. 貯まったポイントの使い方と注意点
- ハロちゃんポイント:1ポイント=1円でいつでも利用可能
- 楽天ポイント:1ポイント=1円で楽天関連サービス全般で使用可(オンライン含む)
ただし、楽天ポイントを使っての支払いには、事前に「楽天ペイ」アプリの設定が必要な場合があります。また、ポイントの有効期限にも注意しましょう(楽天ポイントは通常1年、ハロちゃんポイントは1年間未使用で失効)。
8. ハローデイ・ボンラパスでポイ活を成功させる5つのステップ
- ハロちゃんカードを作成(Edy付きがおすすめ)
- 楽天ポイントアプリをインストール
- 買い物時に楽天ポイントを提示+ハロちゃんカードで支払い
- 6のつく日・ボーナスポイント商品を狙って買い物
- アプリ・チラシをチェックしてキャンペーンを逃さない
9. ハローデイとボンラパス、どちらでも同じカードが使える!
ハローデイとボンラパスは同じグループ企業のため、共通の「ハロちゃんカード」1枚で両店舗のポイントを貯められます。もちろん楽天ポイントも両店舗で使えます。住んでいる地域によって使い分けることで、よりお得にポイ活ができます。
10. まとめ:ハローデイ&ボンラパスで賢くポイ活を始めよう!
日常の買い物を少し意識するだけで、ハローデイやボンラパスでポイントを2重・3重に貯めることができます。ハロちゃんカードと楽天ポイントの併用、Edy決済、ボーナス日などを活用すれば、毎月数百円〜数千円の節約にもつながります。
まだハロちゃんカードを持っていない方は、ぜひ店頭で作成して、今日からお得なポイ活生活をスタートしましょう!
コメント